2021年09月17日

こんな時だからこそ♡感謝を込めて・・・

朝晩ずいぶん涼しくなってきましたね(*^^*)

我が家のご近所でも、毎年恒例『栗』が落ち始めました。


さて、今週末は敬老の日ですね♪

日頃の感謝を込めて、お花を贈ってみませんか?








花束・フラワーアレンジメントなど、
meowでは各種オーダーを受け付けています♪

ご予算とお日にちをそえて、お気軽にご相談下さい(^^)/


かく言う私も、コロナの影響で、
故郷富山に住むおばあちゃんには
もう2年以上会えていません。

お誕生日や母の日など、折に触れて
花を贈っては、電話で話します。

「コロナが落ち着いたら、会いに行くからね~!」
「だから、それまでは元気でいてもらわないと!」

おばあちゃんは確か昭和一桁の生まれ。

こんなに会えなくなるなんて、思いもしなかった(>_<)

会えない間に、義父、叔母が次々と他界し、
最後まで会って話すことすらできませんでした( ノД`)シクシク…


皆さんもきっとそれぞれに、
いろいろな思いを抱えて過ごしていることと思います。


会いたいけど、今は我慢
それがお互いのためだし、みんなのため・・・
でも、大切に想っているよ!
大好き♡


そんないろいろな気持ちを
季節のお花に託し

たとえ今は離れていても
思いを届けるお手伝いを!
少しでも力になれればいいな♡
そんな気持ちで、一つずつ
大切にお作りしています(*´ω`)


ご質問・ご相談もお気軽にどうぞ(^_-)-☆
  
  • LINEで送る


2021年04月04日

お花の紹介

こんにちは
kaoです

さて、今回は以前生花のアレンジメントの定期レッスンに使用した花材のご紹介です。





毎回市場で季節のお花の中から、レッスン内容に合わせて、直接見て選んできます❣️

写真はクレマチスとワックスフラワーです。

両方とても好きなお花の一つです♪
クレマチスは色々な品種があり、色も形も沢山。
どれも可愛くて、毎年のように選んでしまいます

ワックスフラワーは、白〜ピンクの小花が可愛らしく、花もちも良く、扱いやすい花材です
蕾もかわいいです❤️
そして、ハサミで切ると、香りも爽やかです

毎回、お花を選びながら、ちょっとドキドキワクワクします。
どんな風に仕上がるかな〜?
皆さんに喜んでいただけるかな〜?

スッと決まる時もありますし、なかなか、迷ったり探しているものが見つからなくて時間がかかったりする時もあります。

そんな時間も大切な準備の時間。
相談したり、想像したり、楽しませていただいています♪

4月の定期レッスンでは、どんなお花に出会えるか?今から楽しみにしています。


ご興味ある方、質問などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい❣️
ただいま、母の日オーダーも受付中です  
  • LINEで送る


2021年04月04日

お花の紹介

こんにちは
kaoです

さて、今回は以前生花のアレンジメントの定期レッスンに使用した花材のご紹介です。





毎回市場で季節のお花の中から、レッスン内容に合わせて、直接見て選んできます❣️

写真はクレマチスとワックスフラワーです。

両方とても好きなお花の一つです♪
クレマチスは色々な品種があり、色も形も沢山。
どれも可愛くて、毎年のように選んでしまいます

ワックスフラワーは、白〜ピンクの小花が可愛らしく、花もちも良く、扱いやすい花材です
蕾もかわいいです❤️
そして、ハサミで切ると、香りも爽やかです

毎回、お花を選びながら、ちょっとドキドキワクワクします。
どんな風に仕上がるかな〜?
皆さんに喜んでいただけるかな〜?

スッと決まる時もありますし、なかなか、迷ったり探しているものが見つからなくて時間がかかったりする時もあります。

そんな時間も大切な準備の時間。
相談したり、想像したり、楽しませていただいています♪

4月の定期レッスンでは、どんなお花に出会えるか?今から楽しみにしています。


ご興味ある方、質問などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい❣️
ただいま、母の日オーダーも受付中です  
  • LINEで送る


2021年04月01日

送別の花束^ ^

おはようございます^ ^

今日もいいお天気♫
4月に入り、そろそろ新生活の準備を始めなきゃですよね…

我が家の娘は高校の入学式を控えていますが、課題がたくさん残っていて^^; なんだか大変そうです…(><)


さて、今日はオーダー頂いた花束のご紹介です。



青が大好きな男性へのプレゼント^ ^
デルフィニウムの青はきれいですね〜♪

それに合わせて白とグリーンのラナンキュラス
ニゲラのアフリカンブライド
ユーカリのテトラゴナ

などをメインに束ねました^ ^
クリスマスローズの葉っぱがいい味出したなぁ…
(自画自賛…^^;)

とても喜んで下さったようで一安心♫
次の赴任先で素敵な出会いがありますように^ ^


ご注文ありがとうございました。

by akemi



  
  • LINEで送る


2021年03月15日

定期レッスン^ ^

おはようございます^ ^

今日もいいお天気♪

桜も咲き始め、つくしが顔を出したり、たんぽぽの黄色が目をひいたり…いい季節になってきましたね♫

それにしても花粉には悩まされている私です…(><)

さてさて、今月の定期レッスンはそんな春の里山をイメージしたデザイン。






いつもの器を木の皮でカバーすると、ナチュラルな雰囲気になりました^ ^

うさぎさんもちらり♫

新生活を目前に気忙しい日々かと思いますが、
お花の種類はたくさんでレッスンにはとてもいい季節です。

また来月もレッスン開催致しますので、ご興味ある方は是非お気軽にお問い合わせ下さいね^ ^

川のほとりの雑貨屋さんでもレッスンさせて頂く予定です♫

また来月、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。

ご予約、お問い合わせはメールにてお願い致します^ ^
m-2017@flowerlabomeow.com

では、今日も素敵な一日をお過ごし下さい^ ^  
  • LINEで送る


2021年02月15日

バレンタインレッスン^ ^

こんにちは^ ^
だいぶお久しぶりになってしまいましたm(__)m

皆さまお元気ですか?
今日は雨ですね〜
朝から小学校の当番に行って来ましたが、寒くはなくもう季節が移り変わってるんだなぁ…と実感しました。

レッスン中にお花がどんどん開いたり…
もう春ですね^ ^

さて、バレンタインはどうお過ごしでしたか?
我が家は食後にチョコフォンデュを楽しみました^ ^

そう、女子もチョコ食べたい♪…なのです^^;


定期レッスンではバレンタインギフトをイメージしたデザインを楽しんで頂きました。







葉っぱのラッピングを開くと春色のお花がぱぁ〜っと出てくるデザイン♫
チョコも忍ばせてみました^ ^

同じ花材でもみんなそれぞれの仕上がりになり…人のがよく見える…だけど、どれも素敵♫

また来月、楽しみにお待ちしています^ ^
今月もお越し頂きありがとうございました❤︎


meowでは、毎月季節のお花を使った定期レッスンを開催中です^ ^

初心者の方のご参加がほとんどですので、ご興味ある方は是非お気軽にお問い合わせ下さい。
m-2017@flowerlabomeow.com

豊田市内「川のほとりの雑貨屋さん」でも開催予定です♫

お知らせがいつも直前で申し訳ないのですが…インスタやHPでもご案内していますので、是非チェックして下さい^ ^

では…素敵な一日を♫

by akemi  
  • LINEで送る


2021年01月23日

フレッシュミモザ

こんにちは
kaoです

先日のドライのミモザリースの、作成前のフレッシュな状態のお写真です。



このミモザが、ドライになるとあのミモザに❣️

フレッシュな黄色も元気をもらう、良い色!
ドライの黄色も、お部屋に馴染む、味わい深い良い色ですよね〜
どちらも大好きです

色の濃い花は、ドライフラワーにしても、その色がよく残り、長く楽しめます♪

私達の住む地域は、この時期は乾燥するので、ドライフラワーには良い季節です
干し芋などの干し物もいい感じ❣️

そんなミモザの花言葉は優雅・友情

そもそも私達がミモザとよんでいるものは、ギンヨウアカシアやフサアカシアなど、黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の総称だそうです。
(本来のミモザ(mimosa)はオジギソウの学名のようです。)

春先、満開の黄色い花の咲くミモザの木があるお宅を見かけると、そのたびに羨ましく思うのですが、なかなか大きくなる木なので、自分の家に植える勇気がないまま、はや何年。他の方のお庭の木で、勝手に楽しませて頂いています笑

市場ではひと足もふた足も早く出始めるミモザですが、産地も品種も色々です。

オーダー頂いたリースは、その都度仕入れた、その時に一番いいミモザでお作りします♪


オーダー、ご相談はお気軽にメールよりお願いします  
  • LINEで送る


2021年01月03日

明けましておめでとうございます^ ^

皆様、明けましておめでとうございます^ ^

のんびり投稿ではありますが、今年もどうぞよろしくお願い致します♫

年末年始はどのようにお過ごしですか?
我が家は予定していた旅行もキャンセルし、のんびり過ごしています^^;

凧上げにも行きましたよ〜
モリコロパークに行きましたが、結構たくさんの家族が凧上げを楽しんでいました^ ^

お空に上がる色んな凧を見上げるのもお正月らしくていいですよね♫

さて、年始にぴったりのアレンジのご紹介です^ ^
meowでは年末にお正月用の切り花セットをご用意しました。

お花はお任せでのお渡しでしたが、皆さんそれぞれ楽しんでアレンジして下さいました^ ^



大輪の菊は「シルキーガール」
真っ白ではなく、とっても優しい色合い♫
華やかですね〜☆


今年は去年よりもっと笑顔溢れる素敵な年になりますように^ ^

by akemi  
  • LINEで送る


2020年12月17日

12月定期レッスン

こんばんは、kaoです♪

今月の生花アレンジメントクラスの定期レッスンが無事終了しました☆
今月の生花レッスンは、クリスマスのキャンドルアレンジメントでした。

ゴールドのキャンドルに合わせて、この季節ならではのアレンジメントに仕上がりました。
































食べたくなってしまうような、赤いリンゴがとってもかわいい♡
特別なアレンジメントになりました☆

皆様も、コロナに負けず!!素敵なクリスマスをお迎えください♪  
  • LINEで送る


2020年10月14日

10月の定期レッスン

flower labo meowのkaoです(*^^*)
ブログ初投稿ですので、はじめましてm(_ _)m
つたない文章ですが、少しずつ勉強して、慣れていきたいなぁ、と思っています♪

よろしくお願いいたします⭐︎


さてさて、早速ですが・・・。
今月の定期レッスンが全日程、無事終了いたしました。
参加してくださった皆様
ありがとうございました


今月も長久手文化の家にてお部屋をお借りして開催させていただきました。

文化の家では現在、それぞれのマスクや手指消毒や検温にご協力いただきながら、一室に入る人数の制限、換気、使用後の消毒など、文化の家側の規定に基づき、気をつけてレッスンさせていただいております。コロナ対策をできるだけしっかりとしながら、今月も無事開催出来たことに、感謝いたします。


今月のレッスンは、「月」をモチーフにした、季節の生花のアレンジメントでした。

ネットのようになっているワイヤー(ワイヤーの網)で三日月型を作っていただき、それをベースとして、お花をデザインしていただきました。

大人っぽい配色と、たくさんの実物を入れて、大人かわいい仕上がりになりました♡

皆さんにもとても好評で、もっとこうしてみたら、かわいいんじゃない?もっとこれもやってみたら、カッコいいんじゃない?と色々なアイデアが出てきて、考えて工夫する事も楽しんでいただけたのではないかと思います(*^^*)




これから少しずつ涼しくなり、お花も長持ちする時期になってきます。

残った花材を持ち帰っていただいたので、何かコーディネートして買い足して飾るも良し♪ドライフラワーにして、飾るも良し♪

それぞれのお花との時間を、芸術の秋、秋の夜長に、是非楽しんでみて下さいね♪


来月のレッスンは、季節の生花を使った毎月の定期レッスンの他に、季節限定のレッスンもございます。

11月はクリスマスリースを作ります。

毎年恒例の、いい香りのする生のグリーンを使ったリースに、今年は大人っぽい飾りを予定しています。
一味違った、手作りのリースは、特別です(*≧∀≦*)

毎年人気のクリスマスリースレッスンは、材料数に限りがございますので、ご興味のある方は、お早めのご予約をおすすめします♪

詳細はHPよりご確認下さい(^^)/


寒暖差があるこの時期、皆さまも体調に気をつけてお過ごし下さい(*^^*)  
  • LINEで送る